top of page


菌/ウイルスと思考パターン
細菌、ウイルス、真菌(カビ)、寄生虫に感染しやすいとき、それは免疫力が低下しているからだけではなく、それらを引き寄せる思考癖を抱いているからかもしれません。感染症を、そのことに気づくきっかけとしていけたなら、心身ともに健全で健康的に、そしてより生きやすくなっていくかもしれません。
2023年2月20日読了時間: 12分


聖なる煙の魔法で空間を浄化する
片づけや掃除をしても、気分がスッキリしない、落ち着かず集中できない、行き詰まり感がある。それはエナジーが空間で停滞しているからかもしれません。空間を定期的に浄化してあげることで、不要なエナジーを解放して新しい変化を招き入れ、風通しのよい環境を整えることができます。
2022年11月30日読了時間: 16分


泣けないオトナたちへ
自分の感情とうまく折り合いをつけて生きてきた・・・はずだったのに、感情と真っ向から向き合う場面になると途端にうろたえる。悲しみがこみ上げてきても、涙一つ流さずぐっとこらえる。人には明るく振る舞い、大丈夫なフリが上手。そんな自分が嫌になってつらさにどうしようもなくなるオトナたちへ。
2022年11月6日読了時間: 18分


スピリチュアルデトックスとは
スピリチュアル的なデトックスは、不要となった思い込みや感情を手放していくことです。肉体と霊性は表裏一体。身体的・精神的な症状が、実はスピリチュアル的なデトックスから来ていることもあります。一時的につらくても、デトックスをしていくことで、今より確実に生きやすくなっていきます。
2022年4月21日読了時間: 14分


ひまし油湿布で心と体と魂のデトックス
数あるデトックス方法のうち、驚くほどの効果を実感したのがひまし油湿布。身体の中の不要なものをまとめて排出するよう促してくれるだけではなく、自分の心の奥深くにあるものを浮上させて気づきを増やしてくれる、心と体と魂に効くホリスティック療法です。
2022年3月19日読了時間: 9分


脾臓が本来の自分へと導く
脾臓は、左上腹部、胃の後ろ側にあり、体内で最大のリンパ器官といわれるほど免疫機能に深く関わる臓器。普段あまり気にかけることのないこの脾臓、実は心身の調和に大きく関わっています。ときどき労ってあげると様々な不調が解消するかもしれません。
2021年4月17日読了時間: 9分


クレイのデトックス作用とエナジー
ペロセラピー(Pelotherapy)*やペロイドセラピー(Peloidtherapy)といった言葉をご存じでしょうか?医療目的でクレイ(泥)を用いる療法のことです。毒素を吸着して排出してくれる優れもののクレイ。しっかりとした品質のものを選び、セルフケアに取り入れてみましょう。
2021年2月14日読了時間: 9分


ネガティブな感情の解消の仕方
ネガティブな感情とは、『身体に有害で、バランスのとれた安定した機能を邪魔する感情である。恐怖、不安、怒り、悪意、悲しみ、憎しみや憎悪、嫉妬、羨望―どれも身体を流れるエネルギーを攪乱し、心臓や免疫システム、消化、ホルモン生成などを妨げる。』
2021年2月10日読了時間: 5分


重金属の排出を促して病気予防を
身体にダメージを与える重金属は、水や食べ物、大気中、日用品などに含まれており、飲食(経口)、呼吸(吸入)、接触(経皮)などにより日々体内に取り込まれています。
2021年2月3日読了時間: 11分


体質改善としてのミアズム治療
ミアズム(miasm)という言葉をご存じでしょうか?古代ギリシアの医師ヒポクラテスが提唱した、感染症などの病に罹患する原因は穢れた空気であるという説が始まりです。日本語で瘴気(しょうき)と言い、スタジオジブリ作品の「風の谷のナウシカ」でも登場した言葉なので馴染みがあるかもしれませ
2021年1月12日読了時間: 9分
bottom of page