top of page

サイキックアタック/フックの正体

サイキックアタックやサイキックフックという言葉を聞いたことがあるでしょうか。端的に言うと、この世/あの世/別次元の存在のエナジーがあなたに付着することをいいます。これには霊障、憑依、生き霊、呪いといったものも含まれますが、悪意のあるものだけではありません。好意からのものもあれば、相手が意図していないにもかかわらずあなたがキャッチしてしまったなんてことも。あなたが誰かに飛ばしていることだってあるかもしれません。どうにも怖さが先行してしまいそうなトピックですが、それだけだともったいない側面もあります。日常的によく起こることでもあるので、詳しく知り、対処していきましょう。

サイキックアタック/フックがエナジーフィールドに与える影響については、ブログ記事『エナジーフィールドを知ろう』をお読みください。

 

目次

I.

サイキックアタックとは

思念というエナジー

あらゆる次元からやってくる

意図的なものとそうでないもの

受けたときの影響

サイキックフックとは

意図的なエナジーのつながり

否定的なものもあれば好意的なものも

飛ばしやすい人の傾向

受けたときの影響

送り主は「悪」なのか

敵対視したくなるほどの影響

意図があっても無意識のことも

II.

サイキックアタック/フックを受ける要因が自分にある?

1. 自分が相手を許容している

家族間に多いサイキックアタック/フック

呪いは同意のうえである場合も

自他の境界線が薄い

自己犠牲や同情心

2. 自分がサイキックアタック/フック自体を許容している

3. 自分と相手が同じ思考パターンを抱いている

自分と相手の共通点

手放す準備が整ったサイン

4. 自分のセンサー感度が高い

集合的無意識をキャッチ

もらい事故的なキャッチ

別次元の存在から見つかりやすい

5. 自分の出している波動が低い

6. 自分が自分に送っている

7. 自分のエナジーフィールドに穴がある

III.

自分のエナジーをアップデートするチャンス

 

サイキックアタックとは


思念というエナジー


サイキックアタックは、相手の思念が、あなたやあなたのお家のエナジーフィールドの外側もしくは内側に付着することをいいます。サイキックアタックを受けている状態を透視してみると、明らかに本人のものではない発光体のようなものが身体のどこかに付いているのがみえて、正体がわかることもあります。


あらゆる次元からやってくる


どこから飛んでくるかというと、この地球上、いわゆる三次元/物理次元の人間の場合もあれば、別次元の存在の場合もあります。他界した人や浮遊霊だけでなく、地球外生命体や、神様の化身として一般的に崇められている存在のことも。ちなみに、成仏していても、魂には意思があるので、本人が望めば来ます(笑)。


意図的なものとそうでないもの


その思念は飛んでくるほど強いのかというと、そうではない場合もあります。後述しますが、自分のエナジーフィールドに相手と共鳴するエナジーがあって、単にそれが引き寄せることも。

こちらに引き寄せる要因がない場合は、相手が一方的に自分に対して持つ憎しみ、嫉妬、疎ましい、羨ましい、束縛/支配したい、愛して欲しい、助けて欲しいなど、強い感情が元になっていることが多いでしょう。


子ども好きな父が、子どもの浮遊霊をよく連れて帰ることがあったのですが、「この人だったら可愛がってもらえる」という一方的な思いを霊が抱いていることが多かったです。否定的なものだけではなく、頼りたいなどの好意的なものもありますが、いずれにしても低い周波数で重たいエナジーです。


受けたときの影響


自分に対して意図的に向けられたものかそうでないかにかかわらず、サイキックアタックを受け取った感覚としてはネガティブなものになります。自分以外のエナジーが付着するとエナジーの巡りが滞るので、頭痛や肩こりを含め、身体のどこかに痛みや不快感を感じたり、それがあちこち動いたり、すでに抱えている症状がひどくなったりもします。気持ち的にも落ち込みやすかったり、あるいはイライラしたり、自分らしくはない状態になってしまうことが多いでしょう。



サイキックフックとは


意図的なエナジーのつながり


サイキックフックは、相手と自分との間にエナジー的なつながりができて、自分のエナジーを自ら進んで相手に与えている、あるいは、自分は望んでいないのに一方的にエナジーを奪われている状態のことをいいます。


この状態を透視してみると、受けている人を覆うようなシルエットがあり、どこか身体の一部に何かをつないで、そこからエナジーが取られています。サイキックアタックと違い、サイキックフックの場合は相手に、もしくは相手と自分に、意図があります。


否定的なものもあれば好意的なものも


無意識とはいえ、自主的に自分のエナジーを相手に与えている場合は、強い愛情、同情、関心、憐れみを自分が相手に対して持っていることが多いです。望んでいないのに勝手にエナジー的なつながりを持たれている場合、相手があなたのエナジーや能力を奪ってやろうというようなエナジーヴァンパイア的なものもあれば、一方的な愛、憎しみ、怒り、あるいは、助けを求めてすがってきているなんてこともあるでしょう。ご先祖様があなたを守りたいと来ていることもあります。サイキックアタックと同様、好意的な気持ちから発したものもあります。


飛ばしやすい人の傾向

サイキックフックを一方的に相手に飛ばす人は、一見そうは見えなくても、人に依存する、人のせいにする、相手を自分の思い通りにしたいなどの傾向があります。支配欲の強いマウンティングする人は、よく飛ばしているかもしれません。


飛ばしている側は、飛ばした相手からエナジーを供給しているので元気なこともありますが、飛ばしてしまった原因が本来の自分からズレているなどの場合には、心身が不調のこともあります。


たとえば支配欲の裏には怖れや劣等感などが隠れていたりもするので、自分で向き合う、ヒーリングを受けるなどして解決していかないと、結構な頻度で飛ばすこともあります。


受けたときの影響


サイキックフックを受けている人は、自分のエナジーが奪われていくので、何もしていなくても自分のエナジーが枯渇していき、思うように物事を考えられなくなったり身体が動かなくなったりということもあります。寒気が止まらなかったり、眠っても眠ってもしんどくて疲れやすい状態が続くので、病気を疑い、病院で受診する方もいるかもしれません。



送り主は「悪」なのか


敵対視したくなるほどの影響


一度に受けるサイキックアタック/フックは、ひとつとは限りません。数としんどさは必ずしも比例しませんが、同時にいくつも受けている状態は本当にしんどくて、生きている意味すらわからなくなったりします。やりたいことをやることができない、起き上がることができない、自分の心身の状態を自分でコントロールすることができない。思考や行動にも影響してくるので、自己肯定感がダダ下がり、自分を責めがちになったりもします。


送り主が分かると相手に対して苦手意識を持ちやすく、避けたり、嫌いになったりしがちです。自分が受ける影響がこうネガティブなものばかりだと、いつ何が飛んでくるのかわからないからと、自分の外側を「悪」とみなし、敵対視したくもなるでしょう。でもそうしてしまうと、余計に不要なエナジーを引き寄せてしまうこともあります。


意図があっても無意識のことも


生きている人間が送り主の場合、その思念がたとえ意図的であれ、相手自身は無意識でやっていることが多いです。無意識の意図的ほど厄介なものはありませんが(笑)。これまでみてきた限りでは、その人自身、本来の自分を生きることができていないから、何かしら不満や欲求があって、他の人に対して思念を飛ばしてしまう傾向があるようです。


相手が無意識でやっているから仕方がないと自分に言い聞かせようとしても、つらすぎる影響を自分が受けているとなかなか難しいこともあるでしょう。あまりにもサイキックアタック/フックを受け続ける場合は、自分の内側の状態を確認してみるのもひとつの手です。



サイキックアタック/フックを受ける要因が自分にある?


相手が一方的に攻撃してきて、あなたに原因がないことももちろんあります。でも、サイキックアタック/フックを受ける要因があなたにあることも。そして、相手も意図していないのに受けてしまうこともあります。考えられる要因を見ていきましょう。

  1. 自分が相手を許容している

  2. 自分がサイキックアタック/フック自体を許容している

  3. 自分と相手が同じ思考パターンを抱いている

  4. 自分のセンサー感度が高い

  5. 自分の出している波動が低い

  6. 自分が自分に送っている

  7. 自分のエナジーフィールドに穴がある


1. 自分が相手を許容している


家族間に多いサイキックアタック/フック


サイキックアタック/フックは、近しい間柄、家族間によく見られますが、それは受ける側が許容していることが大きいでしょう。前述したように、憎しみなどのネガティブ感情だけではなく、過度に保護したい、依存したい、助けて欲しい、思い通りにしたいなどの思念も飛んでくることがあります。


たとえば依存の念が飛んできているとき、自分の中にそれに応えなければならないという思い込みがあって、それを許容している可能性もあります。家族だから心を許し無防備になっているということもありますが、長年慣れ親しんだエナジーなので、自分のものか家族のものか判別しにくいこともあります。


呪いは同意のうえである場合も


相手の支配欲も度が過ぎると呪いのようになるのですが、自分の中に相手への罪悪感や恐怖などがあると呪いを受けやすくなります。先祖代々引き受けてきた呪いや、先祖代々自分たちにかけてきた呪いもあり、別次元の存在があなたを守るという役目を担う契約だから離れない、ということもあります。

たとえ相手があなたを守る目的で来ていても、サイキックフックとなってあなたのエナジーは枯渇していきます。この場合、たとえば「不安だから誰かに守って欲しい」といった、自分以外の存在に守られることを自分が許容している要因に対処しなければ、完全にフックが取れることはありません。


本来、誰もが他の力を借りることなく、自分のエナジーだけで事足ります。自分以外のエナジーは、スムーズなエナジーの流れを滞らせるだけであると覚えておきましょう。



自他の境界線が薄い


ブログ記事『エナジーフィールドを知ろう』でも触れましたが、次元関係なく、あらゆる思念を受けやすい人は、自他の境界線が薄いことがあります。空気を読みやすい、感情移入しやすい、どんな人にも理解を示したいという人に多いかもしれません。


意識していなくても、エナジーフィールドを開け放して、あらゆるエナジーの進入を許していることもあります。この場合は、エナジーフィールドの修復や強化が有効な予防策となります。


ちなみに、境界線が薄い人は、エンパスであることが多いです。エンパスについては、ブログ記事